« ココログ:「ココフラッシュ」から「ココログ広場」へ | トップページ | 海堂尊/イノセント・ゲリラの祝祭(上・下) »

2010/04/19

ドラマ:「新参者」

TBSで始まった連続ドラマ「新参者」。
昨夕第一回の放送を見ました。

原作は東野圭吾さんのミステリー。
所轄の刑事・加賀恭一郎シリーズの最新作です。

ドラマの中で加賀を演じるのは阿部寛さん。

私は加賀刑事が出てくる作品は2作くらいしか読んでいないのですが、それを読んで抱いていた加賀のイメージとはかなり違っていました。
私の加賀のイメージは寡黙で、冷淡ではないけど人とちょっと距離を置いて付き合う人。背はそんなに高くないけど痩せていて、スーツとか崩さずに着る…という感じだったのですが、阿部ちゃんの加賀はけっこう傍若無人で自分からガシガシ他人の懐に飛び込んでいくタイプなんですよねえ。
私が読んだ作品から多少年月が経っているとはいえ、そんなにキャラ設定が変わるとも思えないのですが。

ただ、好きなキャラではあるもののそんなに思い入れが(まだ)ないし、更には原作本も読んでいないので単純に刑事ドラマとして割りきって楽しむことは出来ました。
ドラマ単体で見れば、役者さんはみんな上手いし、テンポもいい、伏線の張り方やミスリーディングへの持って行き方、更に感動のラストまで上手くまとまった作品になっていたと思います。

初回の視聴率は21%だったとか。
好調な滑り出しですね。
今後もこの調子で面白い作品に仕上げていって欲しいです。
そして、絶対に守って欲しいのは「すべての謎をドラマの中で完結させる」ということ。
この作品もまたこの間の『仁』みたいなラストだったら、ホントにドラマファンを失うことになると思いますよ。

TBS「新参者」公式サイト

新参者
新参者
 

以下、ストーリーには関係ないけど気になった部分。
ドラマの最初の方でタウン誌編集者役の黒木メイサが事務所でパソコン入力しながらお茶を飲むシーンがあったのですが、ノートパソコンの左に置いてある湯のみ(取っ手は付いてなかったと思う)を右手で取って左手を添えて飲み、その後また右手で左側(しかも置いた場所は重なった資料の上)に戻していたのです。
普通パソコン使ってるときにそんな危険なことしますか?
いや、お茶とか飲むのは私もしちゃうのでその辺は仕方ないと思うけど、なんでわざわざ左に置いてあるカップを右で取る?
しかもマグカップではなく湯のみ?
更には紙の資料が無造作に重なった上に戻すって…ちょっと無頓着過ぎませんか?
あんなことやってたら月に2回くらいはパソコンの上にお茶がひっくり返ってくると思うけどなあ。
録画してなくて記憶レベルで書いているのでもしかしたら勘違いしているかもしれませんが、非常に気になったシーンでした。

|

« ココログ:「ココフラッシュ」から「ココログ広場」へ | トップページ | 海堂尊/イノセント・ゲリラの祝祭(上・下) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

加賀のイメージはちょっと違いましたね。
私の中では竹之内豊なんですが……。
原作を読んでなくても楽しめたようでよかったです。
「これは見逃せないぞ」と思わせるようなパワーを感じなかったので、原作未読の方にはどう映るのかと気になっていました。
次回以降に期待しましょう!
トラックバックを送らせていただきますね。

投稿: Tompei | 2010/04/21 07:20

録画しておいたのを見ました。
冒頭にお茶を飲むシーンがありましたね。たしかに、いくらなんでもそれはないでしょう、って感じもありますが、好意的に見るとしたら、そういうズボラな性格なのだという演出と思うことにでも。あえて、利き腕と反対側に置くことで、うっかり事故を予防するという作戦なのかもしれません(^^;

内容そのものは、Tompeiさん仰るように、いまひとつどっちつかずな感じのパワーで、シリアスともギャグとも本格ともいえない感じで、ちょっと微妙なものも。

わけても杏のべらんめえ調は、合わないわあ、と思ってました。他の配役も微妙に感じる人が何人か。ま、好みでしかないのですけれど。

投稿: ムムリク | 2010/04/21 10:46

■Tompeiさん
こんにちは。コメント&TBありがとうございます。

阿部ちゃんの加賀刑事は確かにイメージとは違いましたが、ドラマは面白かったですよ。
東野作品なので「白夜行」みたいに暗~い話だったらどうしましょう、と思っていたのですがあのガサツな(笑)加賀さんのおかげで却って楽しめました。
展開が早いのも好印象です。
これからの展開に期待したいですね。

>私の中では竹之内豊

あ、なるほど!雰囲気ありますねえ。
彼の加賀刑事だと、もうちょっと落ち着いたドラマになりそうですね。
そちらも見てみたいなあ。

投稿: tako | 2010/04/21 22:16

■ムムリクさん
こんにちは。

>そういうズボラな性格なのだという演出

好意的過ぎませんか?(笑)
だいたい、阿部ちゃんと黒木メイサは「大学の先輩・後輩」とかって言ってましたが、年離れすぎじゃないですか?
(設定ではそうでもないってことになってるかのかなあ?)

>いまひとつどっちつかず

確かにテーマが今ひとつ絞りきれていない感じも受けますね。
ただ、私はシリアス過ぎたら多分見なかったと思うので、このくらいで丁度いいかな~と思ってます。
(ヘタレなもので…^^;)

コメントありがとうございました( ^ω^ )

投稿: tako | 2010/04/21 22:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラマ:「新参者」:

» ドラマ『新参者』 [葉桜日記]
 待望のドラマ『新参者』が始まりました。原作者の東野圭吾さんのファンであり、原作 [続きを読む]

受信: 2010/04/21 07:21

« ココログ:「ココフラッシュ」から「ココログ広場」へ | トップページ | 海堂尊/イノセント・ゲリラの祝祭(上・下) »