ココログ:スパムコメントが急増
ここ数日、急にスパムコメントが増えてきた。
同じ記事へのコメント受付通知メールがいくつも届くので、開いてみると全てスパム。
いくつもメールが来ると鬱陶しいし、いちいち削除するのも面倒。
2年も前に書いた古い記事なので今更(スパム以外の)コメントはないだろうと判断して、スパムを削除すると同時にコメント受付中止にしてみた。
ココログにはコメント管理画面に「スパム」のフォルダーもあるので開いてみたところ、こちらにもかなりの数のスパムコメントが入っていた。
しかも、上記のスパムと同じ記事あて。
直接ここに入ったコメントは受付通知メールが来ないのでその分については負担が軽減されているわけだけど、同じ記事に(ほぼ)同じような内容で来てるのにスパムとしてフィルタリングされるものとされないものがあるのは何故なんだろう?
<13時09分 追記>
↑の記事のコメントを閉じたら、今度は標的が別の記事に移って集中砲火を浴びてます(泣)
今回は殆どスパムフォルダーに入ってるので今のところそんなに被害はないんだけど…ココログ全体に同じくらい(またはそれ以上の)スパムがばらまかれているとしたらまたシステムがダウンしちゃうんじゃないのかな~?
それが心配です。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【ココログ】ファイルマネージャーへのアップロードの件(2019.06.29)
- 【覚書】Windows Live Writerの設定 (ココログリニューアル以降)(2019.04.23)
- 2019/03/19のココログ全面リニューアルに伴う不具合 覚書(2019.03.26)
- instagramに投稿した画像をサイドバーに表示してみた(2012.04.11)
- ココログ:「スパム防止認証画像」を設定しました。(2011.07.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇跡のクラーク・コレクション展@三菱一号館美術館(2013.03.09)
- 映画:レ・ミゼラブル(2013.02.11)
- 白隠展@Bunkamuraザ・ミュージアム(2013.02.09)
- 新春浅草歌舞伎@浅草公会堂(2013.01.20)
- 「博物館に初もうで」展~初詣~「あっぱれ北斎!光の王国」展(2013.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
同じですね。特定のページに対して繰り返しくるんですよね。そして、システム側ではじいているのと、そうでないのと(^^; <謎
ロシア語の場合、それをキーワードにしておくと、効果的かもと思ってます。
投稿: ムムリク | 2010/05/23 10:42
■ムムリクさん
こんにちは。
やはり、増えてますか。ココログへの集中攻撃でしょうか。
もしかして、先日急にログイン出来なくなったのもこの影響なのかな。
>ロシア語の場合
たまにありますね。次に来たらやってみます。
ありがとうございました。
投稿: tako | 2010/05/23 10:51