« 柳広司/キング&クイーン | トップページ | 中野京子/怖い絵 3 »

2011/07/10

ほたるの夕べ@椿山荘

昨日、友人と椿山荘にホタルを見に行ってきました。

椿山荘のホタル観賞は以前から話には聞いていたのですが、実際に足を運んだのは今回が初めて。   
椿山荘の緑深い木々に囲まれた庭の遊歩道に作られたコースに沿って自由に散策しながらホタルを探します。    
今年の無料開放期間は5月21日~7月10日。    
終了間際だったのでもう数が少なくてほとんど見られないのでは?とちょっと心配でしたが、歩き出してみれば遊歩道に沿って流れる小川の草むらや池の周りで予想以上に強く明るく光る小さな黄緑色の光をいくつも見つけることが出来ました。

東京の真ん中で、しかも近くに水があり湿度も高いせいか暗くなってもかなり蒸し暑かったですが、なかなか風情のある幻想的な経験が出来ました。

毎年同じ時期に開催されているようですので、来年の夏に訪れてみてはいかがでしょうか。  

椿山荘 ほたるの夕べ~Firefly Festivities~

*******************************************

椿山荘に行く前に最寄り駅の地下鉄有楽町線・江戸川橋駅近くにある「ビストロ・ソレイユ」さんで食事をいただきました。   
ネットで検索して見つけたお店だったのですが、とても素敵なお店でした。

こじんまりした田舎風の佇まいも、出迎えてくれるスタッフのかたの笑顔もとても気持よかったです。   
メニューはディナーコース(3500円)と、2人で取り分けられるペアコース(2人分で5500円)の2種類。    
私たちはディナーコースをいただきました。    
アントレ、サラダあるいは前菜、メインの3種類をメニューから1品ずつ選んで、そこにデザートとコーヒーまたは紅茶つき。    
写真は私がいただいた「鶏レバーのパティ」「真子ガレイのカルパッチョ」とデザートのシャーベットです。    
(ホントはデザートの前にメインの「豚肉とじゃがいもの田舎風ロースト」があったのですが、写真があまりにもボケボケで載せられませんでした。下のはまだマシですがピンボケなのは変わらないので拡大は出来ません^^;雰囲気だけ察してくださいw)    
どの料理もかなり量がたっぷりでしたが、味付けがくどくないのでどんどん食べられました。   
このボリュームで3500円は安い!   
もちろん味も美味しくて大満足でした(^^)

こちらのお店もオススメですが、テーブル席のみで20席弱くらいの店内は7時前にはほぼ満席になっていましたので行かれる際は予約をお勧めします。

ちなみにランチは前菜、メイン、パンと飲み物で1000円とか!   
わざわざでも行きたいかも(^^)

ビストロ・ソレイユ (Bistro Le Soleil)

20110709-01

20110709-02

20110709-03

 

|

« 柳広司/キング&クイーン | トップページ | 中野京子/怖い絵 3 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

蛍は雨が降っても隠れてしまいますし、風が強くてもじっとしてますから、やや蒸し暑い環境が必要というところはありますね。

夕涼みに蛍は絵になるのですけれど、どうしても地域や種類を選んでしまいますね。

投稿: ムムリク | 2011/07/11 09:16

■ムムリクさん

こんにちは。

>雨が降っても隠れてしまいます

そうなんですか。
何となく湿ったところにいるイメージなので、少し雨が降ってるか降ったあとのほうがいいのかと思ってました。
先日は風のないよく晴れた夜だったので天候にも恵まれていたのかもしれませんね。

今度はレストランや泊まりも椿山荘で…というコースをやってみたいなあ…(お金貯めないとっ!^^;)

投稿: tako | 2011/07/12 22:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほたるの夕べ@椿山荘:

« 柳広司/キング&クイーン | トップページ | 中野京子/怖い絵 3 »