« 安住洋子/春告げ坂 小石川診療記 | トップページ | 小路幸也/話虫干 »

2012/07/22

石持浅海/温かな手

温かな手

人間の肌に触れて人間の余剰エネルギーを吸い取ることで生きている生命体であるギンちゃんとムーちゃんが自分の周辺で起こる殺人事件の謎を解く連作短編ミステリー…って、書くと「どんな話だよ」って感じですがw

ギンちゃんとムーちゃんは見た目は人間、しかも標準以上の美男美女という設定。
で、それぞれにエネルギーを吸い取らせれくれるパートナーを見つけて表向きは恋人として同居している。
その恋人の周辺で起きた殺人事件を持ち前の冷静さと発想力、洞察力で見事解決に導く…という凝った設定。

事件と謎解き自体もいつもの石持さんの作品同様論理的で丁寧で楽しめた。
更にはいくらお互いに信頼しあって良好な関係であっても所詮異種族なのでいつまでもこのままで居られるはずがない、という2組のカップルが歩んでいく今後にまでキッチリと言及したラストになっているところが見事。

でも、いくら異種族だって頭では判ってても、見た目が人間(しかも平均以上)で性格もいいし頭もいいし…みたいなのが傍にいたら普通錯覚しちゃいそうな気がするけどね~。
(人間はすぐ自分の都合がいいほうに錯覚するからw)
食事する時は本来の姿に戻る、とかいうなら話は別だけど^^;

<収録作品>
白衣の衣装 / 陰樹の森で / 酬い(むくい) / 大地を歩む / お嬢さんをください事件 / 子豚を連れて / 温かな手

|

« 安住洋子/春告げ坂 小石川診療記 | トップページ | 小路幸也/話虫干 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

読了本」カテゴリの記事

コメント

まるで悟空の元気玉のような(^^;

>食事する時は本来の姿に戻る、とかいうなら話は別だけど^^;

それは、怖いです。

投稿: ムムリク | 2012/07/28 08:54

■ムムリクさん

元気玉ってそういうものなんですか。
(言葉は知ってるけど読んでないのでよく判らない(^.^;)

>それは、怖いです。

確かにw
でも、そうでもしないと人間かどうかの区別がつきにくくなると思うんですよねえ。
本能的に「こいつは同類じゃない」って思って精神的な距離を置けるほど人間は敏感じゃないと思うのですが。
そういえば以前宮部みゆきさんの作品で、普段はすごく温厚な人徳者だけど寝てる間だけ取り憑いてる(?)化物の姿に戻るってのがありました。
それも怖そう…(・・;)

投稿: | 2012/07/28 13:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石持浅海/温かな手:

« 安住洋子/春告げ坂 小石川診療記 | トップページ | 小路幸也/話虫干 »