« 太田忠司/黄昏という名の劇場 | トップページ | 原宏一/ヤッさん »

2013/01/12

鯨統一郎/幕末時そば伝

幕末時そば伝 (実業之日本社文庫)

倒幕には粗忽長屋の住人が深く関わっていた?!
タイトルの「時そば」を始め 「粗忽長屋」「千早振る」「長屋の花見」など有名な落語と江戸幕府終焉までのプロセスを結びつけた構成。

バカバカしいけどサクサク読めて楽しかった。
粗忽長屋の住人たちの咬み合わない会話が笑えた。

粗忽長屋の住人も充分粗忽だけど、それ以上に幕府の隠密たちが輪をかけて粗忽すぎるw
あんな適当な打ち合わせで国の大事をやり取りしようとしてるんじゃ、そりゃあ幕府が倒れるのも当然かと。

落語って生で聞いたことは一度もないけど、ここに出てくるくらいの有名な噺ならけっこう知っていたのが自分でも意外。
全編は無理だけど「さわり」や「オチ」はどこかで聞くか読むかしたことがあるらしい。
今年は生で実際に聞く機会も持ちたいな。

<収録作品>
異譚・粗忽長屋 / 異譚・千早振る / 異譚・湯屋番 / 異譚・長屋の花見 / 異譚・まんじゅう怖い / 異譚・道具屋 / 異譚・目黒のさんま / 異譚・時そば

|

« 太田忠司/黄昏という名の劇場 | トップページ | 原宏一/ヤッさん »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

読了本」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鯨統一郎/幕末時そば伝:

« 太田忠司/黄昏という名の劇場 | トップページ | 原宏一/ヤッさん »