【かぎ針編み】ミニバッグ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リストウォーマー出来ました(^^)
親指が出るタイプ。手首のところにボタン付けてみました。
参考にさせていただいたのは「ATELIER *mati*」さんのこちらの編み図↓。 http://atelier-mati.com/?p=3667
編み図では親指用の増し目の下の模様編みは8段ですが、糸が足りなくなったので7段で編みました。
また、編み方の「玉編みと引き上げ編みの模様編みのところは、1段毎に編む方向を変えて編んでいます。」がよく判らず、結局細編みのところと同じようにグルグル編んでしまいました。
編んでる途中で「あ、そういうことか!」と気付きましたが…まあ、これはこれでアリかなと(^^;
糸:ダイソーの100% WOOL YARN、針:7/0号かぎ針。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アップルミンツ発行「3日でカンタン!かぎ針編み マフラー&スヌード」より
私は3日では無理でした…^^;
長さは約180cm、幅21cm。
首で二重にするとちょうどいいくらいの長さです。
作り目353目なんて久々だったので、1段が長くて疲れました(^^;
その分、段数は20段+縁編みしかないので助かりましたが。
最後の縁編みの途中で糸がなくなって買い足しに行ったのですが、2個買おうと思ったら在庫1個のみ。足りるかどうかドキドキしながら編んだ結果、1m残して編み終わり!間に合ってよかった…(^^;
糸:キャンドウ ひつじちゃんナチュラル中細 アイボリー 針:5/0号
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マフラーと言うよりネックウォーマーと言ったほうがいいかも…(^^;
長さ約80cm首に一巻きして、途中に開けた穴にモチーフを通して留めるタイプ。
下記の動画を参考に編みました。
動画は外国語(スペイン語?イタリア語?)なので何を言ってるかは判りませんが(笑)、簡単なので見れば編めると思います。
本体の段数(長さ)だけ不明だったので自分で調整して40段(左右20段ずつ)約55cmにしました。
約1玉でサクッと編めます♪
糸:ダイソー 100%Wool Yarn(並太) 針:7/0号かぎ針
ダイソーさん、レース糸はよかったけど毛糸は…(-_-;)
冬糸はやっぱりキャンドゥのほうがいいかも。(というか、100均以外で買うべき?(汗))
【その1】
【その2】
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
極太毛糸でザクザク編みました。
幅約20cm、長さ約2m。模様一つが約30cmあります^^;
編むのが遅いくせに細めの糸でチマチマ編むのが好きだったので、今回のように極太糸を使うのはほぼ初めて。
ちょっと編むとどんどん進むのが新鮮でした。
2日でマフラーが完成したのは初めてです(笑)
糸は8個買って、糸がなくなりそうなところで止めました。
模様は7つ出来たので、模様1つに糸1個ちょっと使った感じですね。
編み図はこちらのページを参考にしました。→ http://atelier-mati.com/?p=1006
糸:キャンドウ ごくぶとレンジャー 針:7ミリかぎ針
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント